本文へ移動

ブログ

げんきにっき

今年も夏祭り開催します!

2018-08-21
8/25(土)の16:00から毎年行われる夏祭りを開催します。
無料のスイカなども配られますので、一般の方もどうぞ奮ってご参加ください!

夏真っ盛り!

2018-08-07
連日猛暑が続く中、毎年行われる流しそうめんをしました!
本物の竹を使った流しそうめんに子供達も大はしゃぎしながら食べていました。
食育も夏野菜を使った内容になっており、実際に自分の手で洗ってみたり折ったりして感触を確かめながら学んでいました。

暑い日々が続いていますね

2018-06-28
この頃日差しが強い日々が続いております
水分補給などしっかり対策をして熱中症に気を付けましょう。
そしてこの時期に合わせて今週からプール開きとなりましてこども達はみなおおはしゃぎで遊んでいます!
同時に運動会にて披露する鼓笛隊の練習も始まり、毎日園庭と教室で練習をしています。
また去年とは違った内容となっておりますので、お楽しみにしていてください!

新しい遊具の設置と「やるべんちゃー」

2018-05-23
当園に新しい滑り台付の遊具が設置されました。
古い滑り台は撤去となりましたが、新しい遊具は大人気でみんなで仲よく遊んでます!
そして今週は「やるべんちゃー」として吉井中央中より2人の学生に来て頂きおいかけっこや砂遊びをしながら子供達と楽しみながら触れ合っています。
また来月の6/7(木)からは、子育て支援事業「にじいろクラブ」が再開となります。
もし興味のある保護者様がいましたら、TOPページ右下にある専用ページから詳細をご確認の上みなさまのご参加を心よりお待ちしております。何か不明な点などありました場合は電話やメールでの受付もしておりますので、よろしくお願い申し上げます。

今年度の食育が始まりました!

2018-05-23
先週の木曜日に実施しました遠足は無事に終わりまして保護者の皆様方には、お忙しい中ご参加頂き誠にありがとうございました。
さて新年度で初の食育授業が始まり、去年とはまた違った内容のカリキュラムで子供達と一緒に食について学んでいきます。今月行ったものはすみれ組は冬に完成予定の「味噌作り」、さくら組は「出汁の違い」について学びました。

味噌作りはまず豆を潰すところから始まり、米麹とよく混ぜ合わせ発酵させて作ります。
豆の匂いや豆から何が出来るかという事を教わり、それぞれの授業で匂いや触った感触を確かめながら普段食べているものがどういう過程で形になっていくかについて興味津々に聞いていました。
社会福祉法人愛育会
しみずざかこども園
〒370-2133
群馬県高崎市吉井町吉井川771
TEL.027-387-2154
FAX.027-387-2371
TOPへ戻る